5/25 新潟支部研修「鳩待峠登山口からのガイディング、応急対応等」
開催日時:2024年5月25日(土)6:00-17:00開催場所:鳩待峠〜山ノ鼻間参加人数:新潟支部 28名 魚沼市小出IC近くの駐車場へ集合し、マイクロバスで鳩待峠へ。群馬在住のメンバーは鳩待峠で合流。鳩待峠登山口から
開催日時:2024年5月25日(土)6:00-17:00開催場所:鳩待峠〜山ノ鼻間参加人数:新潟支部 28名 魚沼市小出IC近くの駐車場へ集合し、マイクロバスで鳩待峠へ。群馬在住のメンバーは鳩待峠で合流。鳩待峠登山口から
23年度の活動報告とオンシーズン前のワークとして緊急事態対応の研修を行いました。 ガイドの現場では事故が起きないようなガイディングを心掛けておりますが、それでも起こってしまう万が一に備えて、参加者はリアルな状況を想像しな
2024年2月29日、福島市小鳥の森にて福島支部研修を行いました。午前中は小鳥の森を散策しながらのフィールドワーク、午後はネイチャーセンター内でバードウォッチングの基礎知識を学びました。一般的なバードウオッチングの知識に
「第一回小鳥の森研修会」 開催日時:2024年2月29日(木)9:00集合~15時過ぎ解散予定申込締切:2024年2/25集合場所:福島市小鳥の森 【地図】駐車場 *道路から園内に折れて少し進むと左手に広場があります。内
「今期活動報告と救急対応ワーク他」 開催日時:2024年2月12日(月)9:15-16:15申込締切:2024年2/5(月)開催場所:魚沼市小出ボランティアセンター多目的室(地図) 内容: 1、尾瀬笠ヶ岳登山道整備活動報
2023年5月13日(土)、群馬支部会員を講師に迎え、尾瀬ヶ原研修を行いました。 講師:群馬支部 館山美和、小林慎治参加人数:新潟支部28名 2グループに分かれ、鳩待峠~牛首分岐のガイディング知識を共有していただきました
2023年11月12日(日)、尾瀬の玄関口でもある新潟県魚沼市の地域観光エリアを巡り、地域ガイド研修を行いました。 講師:新潟支部会員 星野正昭、貝瀬正俊 参加人数:新潟支部21名 訪問地中山隧道、中越大震災の木籠地区、
【御池周辺と沼山峠に生息する春の野鳥観察】 開催日時: 2023年5月23日 ※参加者募集期間は終了しております。集合場所及び時間: 御池駐車場 午前9時開催場所: 御池周辺と沼山峠その他 [講師] 桑原 信 -尾瀬ガイ
2023年5月11日に男女共同参画センター4階大研修室にて、群馬支部研修が行われました。群馬支部から46名が参加しました。 探究的・教科横断的なSTEAM教育~主体的・継続的な活動にするために~講師 松井孝夫氏丸五ファー
2022年12月3日に片品村文化センターにて、群馬支部研修(尾瀬ガイド協会群馬支部主催、片品村後援)が行われました。 この研修は、一般の方にも広く尾瀬の魅力を知っていただこうということで、一般の方にも無料開放されました。
2023©尾瀬ガイド協会