体験しよう!知らなかった尾瀬が見えてくる
ガイドと一緒に旅に出よう!
全然違った!まだ知らない尾瀬の世界
どこから入る?ガイドと歩くとっておきの尾瀬

尾瀬ガイド協会は、尾瀬国立公園の自然保護と適正利用をはかりながら、環境教育とエコツーリズムを推進することを目的とする団体であり、その目的を遂行するために、認定ガイドの諸事業を行っています。

只今、Webサイトをリニューアル中です。
分かりやすく親しみやすい情報発信が出来るよう、各コンテンツ鋭意製作中です。完成し次第、順次公開を予定しておりますので、今しばらくお待ちください。

トピックス

【5/22】 群馬支部研修のお知らせ

オンシーズン前に、鳩待峠から山の鼻間の登山道除雪作業をメインとした群馬支部研修を下記の通り開催します。 開催日時 : 令和7年5月22日 (木)集合場所 : 山本駐車場(尾瀬ロッジ専用駐車場)集合時間 : 8時15分受付

Read More »

【5/26実施予定】福島支部研修のお知らせ

5月26日(月)に尾瀬にて野鳥観察の研修を行う予定です。※詳細につきましては後日記載いたします。 日時:2025年5月26日(月)09:00~集合:御池駐車場講師:福島市小鳥の森レンジャー  増渕翔太氏 過去3回の野鳥観

Read More »

10/16-17 2024年度本部講習(更新講習)

2024年10月16日、17日に尾瀬沼地区にて一泊二日の更新講習を行いました。参加者数は群馬支部 9名、新潟支部1名、計10名でした。初日は登山ガイド・自然ガイド合同で尾瀬の鹿対策ついて学んだ後、ロープワーク等を行い、2

Read More »

5/15 福島支部研修「檜枝岐村の文化と歴史について」

2024年5月15日、檜枝岐村にて福島支部総会と福島支部研修を行いました。研修前に支部総会を行い、講師の星長一氏から解説を受けながら、午前中は檜枝岐村歴史民俗資料館の見学、午後からは、道の駅尾瀬檜枝岐から「檜枝岐の舞台」

Read More »