尾瀬ガイド協会

「夏の思い出」で多くの方になじみの深い尾瀬は、日光国立公園より2007年に独立した29番目の国立公園で春は水芭蕉、夏はニッコウキスゲ、秋には草紅葉と四季を通じて魅力あふれる大自然の空間です。その尾瀬国立公園内で、試験や講習を受けて活動をするガイドの集まりが尾瀬ガイド協会です。協会は、群馬・福島・新潟に支部があるのでどのルートで尾瀬にアクセスしてもご一緒にご案内ができます。
尾瀬のガイドは、お客様への自然解説はもちろん、行程や服装などの相談を通じ、いっそう尾瀬を楽しんでいただけるよう心がけていますので是非、尾瀬を訪れる際には尾瀬ガイド協会のガイドと一緒に歩くことを検討してみてください。
令和4年6月1日
尾瀬ガイド協会 会長 石塚照久

お問い合わせ

〇テキスト購入をご希望のお客様へ〇
お名前、ご住所、電話番号、必要部数(基礎編○冊・実践編○冊)、振込予定日をご記入下さい。テキスト販売担当者よりご連絡申し上げます。

◆テキスト価格◆ ・基礎編3000円 ・実践編2000円
◆送料◆ 無料
◆振込先◆
群馬銀行 県庁支店 (普通)0560431
尾瀬ガイド協会(オゼガイドキョウカイ)

〇検定試験について〇
日程の発表は5月初旬、詳細の発表は中旬頃を予定しています。
昨年の自然ガイド検定試験は、筆記試験7月中旬(埼玉県)、実技試験9月下旬(群馬コース)、10月上旬(福島コース)で実施しました。




2023.04.01 Saturday