
11/12 新潟支部研修「地域観光エリアを知る」
2023年11月12日(日)、尾瀬の玄関口でもある新潟県魚沼市の地域観光エリアを巡り、地域ガイド研修を行いました。 講師:新潟支部会員 星野正昭、貝瀬正俊 参加人数:新潟支部21名 訪問地中山隧道、中越大震災の木籠地区、
2023年11月12日(日)、尾瀬の玄関口でもある新潟県魚沼市の地域観光エリアを巡り、地域ガイド研修を行いました。 講師:新潟支部会員 星野正昭、貝瀬正俊 参加人数:新潟支部21名 訪問地中山隧道、中越大震災の木籠地区、
2023年10月19日、20日に尾瀬沼地区にて一泊二日の更新講習を行いました。 参加者数は群馬支部 4名、福島支部1名、新潟支部2名、計7名でした。 初日は登山ガイド・自然ガイド合同で尾瀬の鹿対策ついて学んだ後、ロープワ
【御池周辺と沼山峠に生息する春の野鳥観察】 開催日時: 2023年5月23日 ※参加者募集期間は終了しております。集合場所及び時間: 御池駐車場 午前9時開催場所: 御池周辺と沼山峠その他 [講師] 桑原 信 -尾瀬ガイ
10/21(土)参加人数11名 ・10/22(日)参加者人数14名 ご協力ありがとうございました! 一般社団法人・大雪山・山守隊 岡崎哲三氏を講師にお迎えして、登山道整備を行いました。今回は初の試みとして、関係
尾瀬・笠ヶ岳登山道整備一般募集のお知らせ 笠ヶ岳登山道整備 10月16日―22日 7日間の期間に笠ヶ岳登山道整備を実施する運びとなりました。 尾瀬国立公園周辺地域の関係者の方々、また利用者の皆様と共に、今後、尾瀬国立公園
笠ヶ岳登山道整備研修 10月19・20日 2日間 笠ヶ岳登山道整備研修について 近自然工法、大雪山山守隊代表岡崎様にお越しいただき笠ヶ岳登山道整備を開催させていただくことになりました。尾瀬の登山道整備の施工方法について、
お待たせいたしました。更新講習の詳細が決定いたしました。以下pdfファイルよりご確認下さい。2023年度尾瀬ガイド更新講習.pdf エントリーフォーム(要Googleアカウントでのログイン)https://forms.g
2023年5月23日に、片品村戸倉・尾瀬ネイチャーセンター 尾瀬ぷらり館西側広場にて、第43回尾瀬山開きが行われました。各方面より多数の関係者が参列し、当協会からは会長・石塚照久が出席しました。 尾瀬の環境を育む恵みの雨
2023年5月11日に男女共同参画センター4階大研修室にて、群馬支部研修が行われました。群馬支部から46名が参加しました。 探究的・教科横断的なSTEAM教育~主体的・継続的な活動にするために~講師 松井孝夫氏丸五ファー
2022年12月3日に片品村文化センターにて、群馬支部研修(尾瀬ガイド協会群馬支部主催、片品村後援)が行われました。 この研修は、一般の方にも広く尾瀬の魅力を知っていただこうということで、一般の方にも無料開放されました。
2023©尾瀬ガイド協会